9日午前の東京株式市場で日経平均株価は一時、前日比207円80銭安の1万9788円21銭まで下落した。
取引時間中では6月15日以来約2カ月ぶりの安値。日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL09HCZ_Z00C17A8000000/?dg=1&nf=1円、約2カ月ぶり高値 北朝鮮リスク警戒で109円台後半
2017/8/9 10:04日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL09HEV_Z00C17A8000000/
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=b
ネットの反応
ドル円が地政学リスクで円高にふれてるからな
日本が危ないのに円高なの?
>>↑
ドル売りってことでしょう
ドル売りってことでしょう
医薬品が上がる上がる
もはや通貨が資源みたいなもんだよな
>>↑
いくら刷っても下がらないからな。
いくら刷っても下がらないからな。
このリスクでも200円ほどって逆に凄いんだが
そんなもんなの?
そんなもんなの?
北朝鮮攻撃にリアリティーあるな
クリックのご支援何卒宜しくお願いします。
↓↓↓↓↓
政治ランキング